インプラント 矯正歯科 インビザライン 審美歯科 歯周病 小児歯科 ホワイトニング 土曜診療 訪問歯科 無料送迎 スマイル歯科医院 歯医者 山形 河北 寒河江 村山 東根 天童 大江

スマイル歯科医院smile dental clinic

インプラントImplant

Home > インプラント

歯を失って悩んでいませんか?
義歯には抵抗がある・・・そんなあなたへ
インプラントは医療費控除の対象となります。詳しくはこちら。

【 「自由診療」は保険診療対象外となります。予めご了承願います。】

各種クレジットカード、IDもご利用いただけます。(分割払い、ボーナス払いも可能です)

インプラント治療とは

インプラントを埋め込み、その上に人工の歯を作ります。入れ歯にするのはバネが見えて恥ずかしい、ブリッジにすると健康な隣の歯を削らなければいけないのでは・・・
そのような方にはインプラント治療をお勧めいたします。
本物の歯とほとんど変わらない感覚で、物を噛んだり、会話を楽しむことができます。

インプラントにはこんなメリットも

  • 歯を失ったことによる食べ物の制限、不快感など、さまざまな不満や悩みが解消されます。
  • 義歯がしっかり固定されるので、入れ歯による「すべり」や「ずれ」がありません。
  • レストランや旅行先など人前でも気にすることなく食事が楽しめます。
  • 天然の歯との区別が難しいほど自然な仕上がりです。
  • お手入れが簡単です。

他の治療法との比較

歯を失った場合の治療法には、一般的に入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの方法があり、
それぞれ以下のような特徴があります。

インプラント 入れ歯 ブリッジ
良い点
  • 天然の歯と同じ感覚で噛むことができる。
  • 天然の歯と遜色のない高い審美性。
  • 周りの歯を傷つけない。
  • インプラントがあごの骨に力を加えるので、あごの骨がやせるのを防ぐことができる。
  • ブリッジでは対処できないような大きな欠損にも対応できる。
  • 治療が比較的簡単で、通常の入れ歯なら治療費も安い。
  • 固定式なのであまり違和感がない。
留意点
  • 歯を抜くのと同じ程度の手術が必要。
  • 診査の結果、インプラント治療が行えない場合がある。
  • 一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高い。
  • 噛む力が減退し、固い物を噛むのに苦労する場合がある。
  • 取り外して手入れをするのが大変。
  • 食べ物が挟まって口の中が不衛生になりやすい。
  • ガタつきがあったり、留め金が気になったりして、口の中に違和感を感じやすい。
  • 部分入れ歯の場合はバネで支えている隣の歯への負担が大きい(虫歯になりやすい)。
  • 見た目(審美性)がよくない場合がある。
  • 発音がうまくできない場合がある。
  • あごの骨がやせてくる。
  • ブリッジを支えるために両隣の健康な歯を削らなければならない。
  • 空気がもれて発音が困難になることがある。
  • あごの骨がやせて、歯並びが悪くなることがある。
  • 支えになる歯には大きな負担がかかり、将来的にその歯を失う原因になる場合がある。
  • ブリッジの橋の部分と歯肉との間に食べ物のカスがつまり、口の中が不衛生になりやすい。

インプラントを行うための骨再生

顎の骨の高さや幅が少ないと、そのままではインプラント治療はできないため、
ソケットリフトやサイナスリフトを行なうことがあります。

ソケットリフト

『ソケットリフト』はインプラント体の挿入口から移植骨や骨補填材を挿入して、安全に上顎洞底部位を押し上げて骨を増大してから行う治療です。インプラントを植立する位置に、ドリルを使用して骨を約1mmだけ残し、専用の器具(オステオトーム)で上顎洞を押し上げます。その後、上顎洞底が持ち上がったところで、インプラントを埋入して終了となります。術後の腫れもほとんどなく、入院の必要もありません。

  • 専用の器具(オステオトーム)を用いて、上顎洞底部を押し上げます。
  • 押し上げた部分に骨補填材を注入。
  • 専用器具を用いて、上顎洞底部の骨密度を高めます。
  • インプラント埋入のための骨の高さが十分に確保されたら、インプラントを埋入します。
サイナスリフト

『サイナスリフト』とは、上顎骨の幅が広範囲に狭く、そのままではインプラント治療が不可能な場合に行なうインプラント埋入前の前処置です。上顎骨の側方に穴を開け上顎洞を覆うシュナイダー膜を歯槽骨から剥がしていき、持ち上げて上顎骨と上顎洞の間に隙間を作ります。骨の横からその隙間に自分の骨または、骨補填材を入れて増骨します。増骨が終わりましたら、特殊な膜で塞ぎ、歯肉を縫合します。もとの顎の骨の厚みがある程度あればオペと同時に行いますが、かなり骨が薄い場合には、まず骨を作ることのみを行ない、半年ほど経過し骨ができて厚みが十分になってから、新しくできた骨にインプラントを埋入するようにします。

  • 歯槽骨の骨量が少なくなると、インプラントが埋入できなくなります。
  • 歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に移植骨や骨補填材を填入します。
  • インプラントが骨と結合されたら、アパットメントを取り付けます。
  • 最後に上部構造(歯冠部分)を取り付け、治療は完了です。
ソケットリフト サイナスリフト
良い点
  • 術式が比較的簡単
  • 感染のリスクが低い
  • 外科的侵襲が低い
  • 骨の高さがほとんどないケースでも可能
留意点
  • 骨の高さが5mm以下の場合は適応できない。
  • 外科的侵襲が大きい
  • 治療期間が長い

インプラントに関する無料相談・ご予約はこちら

インプラント歯周病のリスク

インプラントは人工物なので、虫歯になる心配はありませんが、歯周病になる可能性があります。
歯周病になると最悪周囲の骨が溶けてインプラントが抜け落ちることもあります。

インプラントの手術が完了すれば、それで終わりというわけにはいきません。
インプラントを長い期間使い続けるためには、日頃からのメンテナンスが必要です、
歯間ブラシやデンタルフロスなども使い、丁寧に口の中を綺麗にしておくことが必要です。

その他のリスク

チタンアレルギーをお持ちの方は、インプラントを入れた後にアレルギー症状が出てしまう可能性があります。
過去にアクセサリー等で金属アレルギーの症状が出た経験がある方は、治療前に担当医にご相談ください。

  • 重度の虫歯がある
  • 全身疾患や持病がある
  • あごの骨が薄い・少ない
  • 妊娠中

といったケースの人は、インプラント治療をするリスクが高いと考えられています。
ただし、どのケースであっても、インプラントができないということではありませんので、担当医にご相談ください。

インプラント保証規約(インプラント体及びアバットメント)

保証内容

当医院でインプラント治療をお受けいただいた患者様に対し、
インプラント体及びアパットメント(土台接続部分)を手術日より10年間保証いたします。
当医院での再治療で、一回に限り対象となります。
他医院で再治療を受ける場合は、保証期間内でも患者様の自己負担となります。

保証対象
  • インプラント体の脱落
  • アパットメント(土台接続部分)の破損
保証対象外
  • 怪我や事故によるインプラント体の脱落
  • 重度歯周病によるインプラント体の脱落
  • 糖尿病の悪化、骨粗鬆症、悪性腫瘍、免疫疾患などによる歯周病悪化、骨吸収のためのインプラント体の脱落
保証条件【メンテナンス規定】

年4回(3ヶ月毎)の定期検診・メンテナンスを継続して受けている場合のみ上記保証の対象となります。
同じ口腔内の虫歯や歯周病の進行がインプラントに大きな影響を与えます。インプラントは永久的なものではありません。天然歯と同じように歯周病や感染症、大病を患ったことにより、脱落する場合があります。
日頃のホームケアに力を入れ、病気に対する抵抗力を高め、健康的な生活を送れるように心掛けましょう。
メンテナンスは、やむを得ない場合を除き(長期出張や入院で検診が遅れた、など)検診月を過ぎた場合は保証の対象となりません。
1年以上メンテナンスを受けていない場合はいかなる理由でも保証の対象となりません。

事情があり、検診予定月に受診できない場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
次のメンテナンス日はご来院時にご予約いただきますが、お忘れにならないよう自己管理をお願いいたします。
特にご予約を取られない方は、予定月を過ぎないよう自己管理をお願いいたします。

医療費控除について

皆さんは、歯科治療の治療費が医療費控除の対象として適応できることをご存知でしょうか?
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一年で原則として10万円以上を支払った人には確定申告の際の対象となり、税金が一部戻ってくる仕組みです。

不正咬合の歯列矯正のように、発育の段階にある子供さんの成長を阻害しないために、歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象となります。しかし、同じ歯列矯正でも、容ぼうを美化したりするなどのための費用は、医療費控除の対象にならない場合があります。

治療のための通院費も医療費控除の対象になります。お子さんが小さいためお母さんが付添わなければ通院できないような時は、お母さんの交通費も通院費に含まれます。通院費は、診察券などで通院した日を確認できるようにしておくとともに、金額を記録しておくようにしてください。通院費として認められるのは交通機関などを利用したときの人的役務の提供の対価ですから、例えば、自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等といったものは、医療費控除の対象になりません。

歯の治療費を歯科ローンにより支払う場合

歯科ローンは患者さんが支払わなければならない治療費を信販会社が立替払いをして、その立替分を患者さんが分割で信販会社に返済していくものです。したがいまして、信販会社が立替払いをした金額は、その患者さんのその立替払いをした年(歯科ローン契約が成立した時)の医療費控除の対象になります。

なお、歯科ローンを利用した場合には、患者さんの手もとに歯科医の領収書が無いことが考えられますが、この場合には、医療費控除を受ける際の添付書類として、歯科ローンの契約書の写しや信販会社の領収書をご用意ください。

医療費控除の対象となる医療費の要件

納税者が、本人又は家族(生計をともにする配偶者やその他の親族)のために支払った医療費であること。その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。

医療費控除の対象となる金額

医療費控除の対象となる金額は、次の計算した金額(最高で200万円)です。

(実際に支払った医療費の合計額-①の金額)-②の金額

①保険金などで補てんされる金額 (例)生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など
※保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。
②10万円 ※その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%の金額

< その他、ご不明な点がございましたら治療をお受けになる際にご相談ください。 >

インプラントに関する無料相談・ご予約はこちら